SSブログ
twitterまとめブログ ⇒ まつりみこ≪祭神子≫twilog

ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛 【The Chronicles of Narnia: Prince Caspian】 [映画&DVD:な行]

第1章の原作を読んだ事が無く、映画も観ていない私が
CinemaCafe.netさん(いつもお世話になっています♪)で
当たった試写券で、第2章を観てきました。
ナルニア01.jpgナルニアという国に迷い込んだ子供達の冒険を描いた物語。
そんな内容の、ファンタジーな話だというのは知っていたけど

小中高校生くらいの子供達が
平気で人を殺す映画だったとは…。

ナルニアとテルマール人の戦闘シーンなんて
無駄に命を落とす人達ばかりで、リアル戦争映画並に
大量虐殺シーンを描いていて酷い。

まずは、これが正直な感想。

以下ネタバレ感想になるので、ネタバレ勘弁な方は
「続きを読む」から読まないで下さいね。

第2章は前作から1300年経っている舞台だそうで
魔法が枯渇しているのか、不思議な力を持つナルニアの人達が
迫害されているせいなのか分からないけど
私としては、ファンタジーの名の通り
ちょっと不思議な力で丸く収まってくれるかと思っていたのに
目には目を、歯に歯を」的に武力で制圧するのは
とてもファンタジー映画とは思えませんでした。

子供達が主役じゃないなら、それでも良いけど
一応ファンタジー映画だし
原作も児童文学というカテゴリーなんだから
夢をみたって良いんじゃないの?
ファンタジーに姿を隠した戦争映画なんて観たいと思わない。
そのカテゴリーが好きなら、普通の戦争映画で充分でしょう…。

現代からナルニアに再び戻った子供達が
なんの迷いも無く、敵に対して即攻撃する姿はちょっと怖いなぁ。

尚且つ、後半のアスランの台詞で分かるけど
テルマール人は元々、私達が現在住んでいる世界からきた人間が
どこかから突然やってきて住んだのが始まりとの事。
それって人間同士の戦い、本当の戦争だったんだ…って
更にゾっとしました…。

人が死ぬシーンに対して
ファンタジーだから軽い、戦争だから重い
そんな風に分ける心は、私にはありません。

話は変わって、主人公四人の子供達。
第1章を観ていたら、この子達の性格は分かったのかなあ?
第2章では、どんな性格の子供達なのか
全然キャラが描かれていなくて、感情移入できませんでした。

敵役のミラースは、王位を狙っての非道なのは分かるけど
ミラースが住むお城では
誰もが羨ましくなるような、裕福な生活をしている描写が無いから
なにを思って王になろうとしたのか謎。
先王の弟だからといって、酷い事されている風でも無いし
ナルニアを迫害する必要も見受けられなかったし
古今東西の悪役に、ならえ右しただけって感じ。

ミラースにつく将軍も、ミラースに何か文句ありげにみえて
結局なにも言わないし。

イケメンなカスピアン王子は何もしないし
やっぱり何を考えているのか分からない。
ミラースとの一騎打ちで戦ったのは子供達の兄ってなんや!
普通、そこで戦うのはカスピアン王子やろっ!!

最後、疲れきったミラースにトドメをさせと
カスピアンに剣を渡す兄。
トドメをさせないカスピアン王子。
でも、子供達の1人が使う鏃を使いミラースと共謀していた
なんたら卿がミラースを殺す。
なんたら卿「ナルニアが約束を破った」として、戦闘が始まってしまう。

でもさぁ…兄がカスピアン王子に剣を渡した時点で
一騎打ちの約束は破られているよねぇ。

そのくせ、四人の子供達の中のソニン似の女の子と
ちょっと恋愛感情あった風でお別れにキスするとか
カス王子と、なに考えているか分からない女のカップルがキモイ。

メッチャ凄い不思議パワーを持っている
アスランと呼ばれるライオン。

お前は水戸黄門か!

伝家の宝刀よろしく、最後に登場して
今までのゴタゴタ全て、水の精霊を呼び出しての
水に流す」的な攻撃はどうなのよ?!
この世界、お前1人いたら良いやんか。

ファンタジー世界だから、やっぱりファンタジーな描写が観たいわけで
良いなぁって思ったシーンが
一番小さな子供が誘われる、花びらの精霊の描写と
最後の、敵軍を一掃する為に呼ばれた水の精霊の描写。
でもこれって、ロードオブザリングでも技術力を見せてくれた
CG会社「WETA」の力が凄いってだけじゃないの?!

ラスト、アスランがミラースの妻と赤ちゃん、将軍、なんたら卿の3人を
元の世界に戻すけど、なんでこの人達殺さないの?
あんなに大勢の人達は殺せても、目を見た相手は殺せないの?
沢山の仲間を殺した相手だよ?
この中途半端な優しさ表現も、ワケ分かりません。

大体、最初の導入部からタルかった…。
カスピアン王子に会う為に、ダラダラ道中をあるく子供達。
道中の景色がキレイなのは良いけど
道中には、エピソード的に盛り上がりも無いし
なんでこの子らの散歩を見てなきゃならないのよε=(~Д~;)
後、やっぱり何のエピソードもなくカスピアン王子にバッタリ会えちゃうし。
なんだかなぁ…。

私はナルニア国物語・第2章はダメ。
生理的に受け付けないレベルの作品でした。

逆にナルニア第1章が、これ以上に酷いか
これよりはマシなのか確かめたくなっちゃったけど…(--メ)
後で録画しておいたTV放送されたナルニア第1章観てみよう。
コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

コメント 8

通りすがり

>小中高校生くらいの子供達が
>平気で人を殺す映画だったとは…。

前作も原作も見てないなら分かるわけないですよね。
彼ら4人は王や女王としてナルニアを数十年統治した経験があり
他国からの侵略を何度も受けています。
そのたびに彼らはナルニアを守るために
戦場で指揮をとって戦っていました。
by 通りすがり (2008-05-30 10:14) 

はし

コメント失礼します

降伏した人間を殺すほうが
よっぽど意味が分からないと思いますが…
by はし (2008-05-30 11:23) 

みこ

通りすがりさん>初めまして、いらっしゃいませ♪
例えシリーズ物といっても、一見さんお断りな作品作りは
商業的に考えても、普通は無いと思います。
出来れば前作も知っておいて貰えてたら良いな…的には作品は
作ると思いますが。
それでも、お客様(観客)に「どうぞ御覧下さい」と
自信を持って出された作品ですので
原作を読んでいる、前作を観ているは関係無く
この「第2章」の(あくまでも個人的な)感想を書いただけですので
どうか宜しくお願いします(*^-^*)

書いて頂いたコメントですが、過酷な戦闘を繰り返してきたから
平気で降りかかる火の粉は払えとばかりに
命を奪っても良いと言うことなのでしょうか…?!
感想にも書きましたが、私は戦争映画を期待した訳ではなく
ファンタジーな物語を期待していたので驚きました。
現実で起こる事は、現実だけで充分です。
せめて現実では見れない、夢のような解決が観たかったです(*T-T)

子供達が平気で人を殺す姿は、映画だとしても私は怖いです。
by みこ (2008-05-30 18:17) 

みこ

はしさん>初めまして、いらっしゃいませ♪
それは最後の現世界に戻った3人ですね。
確かに、敵も味方も大量に虐殺された後に
生き残ったお前らが悪いと、血祭りにあげるのは
逆に後味が悪くなる…それは分かっていても
水の精霊に敵軍が飲み込まれたように勧善懲悪なようで
そうでない描写が、私は納得できませんでした。

そうなる前に、どうにか丸く治まれば良かったのですが…。
それが描かれなかった第2章が不思議で仕方ありません(;´д⊂)
by みこ (2008-05-30 18:27) 

はし

こんばんわ。

>水の精霊に敵軍が飲み込まれたように勧善懲悪なようで
>そうでない描写が、私は納得できませんでした。

水の精霊が飲み込んだのは敵方のボスだけですよ。
他の兵士はただ橋から落ちていっただけかと・・・
by はし (2008-05-30 19:27) 

みこ

はしさん>確かに難を逃れた敵国の兵士が投降する描写もありましたが
水の精霊がピンポイントで敵兵のリーダーだけ飲み込んだと
どこかで言っていましたか?
映像を観たら分かるという意見もあるかもしれませんが
あんなに激しい濁流なんだから
飲み込まれた兵士もいたんじゃないかと思うのも自然だと思うのですが…。
(敵兵かなりの数いたけど、投降した人数が多く見えなかったもので…)
どちらにしても、きちんと言っているわけではありませんから
私が思っている通りか、はしさんが思っている通りか分かりませんね(´Д`;)ヾ
by みこ (2008-05-30 19:45) 

ツルけん

おいらも観ました。
前作はDVD持ってますが原作は読んでません。
が、純粋に映画だけの評価で言えば、
ファンタジーの名を借りた虐殺映画とは感じましたね。
相手が魔物でなく人間っていうのもあるのかなぁ?だけど。

わからなかったのは戦死してるであろう兵士達の家族やら。
少なくともラストのあの場にはいなかったか排除されたか?
いたとしたら到底歓迎ムードなんてありえないだろしさ。
そこらへんも原作読めばわかるんだろうけど、
面倒くさいんでそこまでしたくありません。

アスランご老公にしてもホントに水戸黄門的だし。
最初から出て来いやってツッコミは原作好きに怒られるのかな?

ぶっちゃけ「原作」読んでないとわからないってのは、
商品として「欠陥」じゃあないかと思いますよね。
映画だったら映画の中でだけ完結させろや!と。
次はもう観なくていいかな、と正直に感じました。

そもそも自腹を切ろうが切るまいが、
観た作品なり商品に対してのどんなコメントをしようが、
それが文句云われる筋合いじゃないですしね。

あ、でもみこさん的に
なんだか煽ってるようだったらコメ削除いつでも大丈夫です
(^^ゞ
by ツルけん (2008-06-01 20:03) 

みこ

ツルけんさん>お久しぶりです~♪
いあいあ、煽っている所か感想が私と同じなので
逆に同じ感想を持つ人がいるんだと安心できました(*^-^*)
私も相手が絶対悪で魔物だったら
一掃されてスッキリ!って思ったでしょうが
人間相手なのは、見ててチョット勘弁でした(;´д⊂)

>ぶっちゃけ「原作」読んでないとわからないってのは、
>商品として「欠陥」じゃあないかと思いますよね。
>映画だったら映画の中でだけ完結させろや!と。

私もこれには激しく同意です!
分からなかったら原作あるんだから読めっていうのは乱暴ですし
クリエイターとして、いち作品を作り出した誇りがないのかと考えます。

兵士の家族…そういえば私はそこまで考えなかったなぁ…。
あの最後に集まっていた人達は一般人なだけ?!
そこもナゾですねえ…。
by みこ (2008-06-02 20:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。